- 株式会社PEAKS(ピークス)は2015年10月に代表の私が個人事業として開業後、翌年2016年12月に法人化と共に誕生しました。
- 【価値のある”運ぶ”サービス】を目指し…
- 軽貨物という業態の歴史は古くまだ商習慣の残った業界ですが、ITなどの力により情報、流通速度が著しく上昇した現代においては消費者、顧客が選びニーズのあった物だけ使用する時代となりました。
- 生産性の向上、人材不足、働き方改革など物流、社会としての課題が多い中で私達
- 貨物軽自動車運送業もまだまだ発展途上の業界であり同じ様に未来を見据えた変化が常に必要と考えております。
- 現代ではEC事業の発展によりアプリ、インターネット上から自宅、会社に居ながら好きな物を購入し商品が届く。
- そんな時代になりました。
- そんな時代の中、特に地域に根付き身近な存在が私達の貨物軽自動車による運送業です。
- 企業様、一般顧客様含め全てのお客様が頼んだ荷物は当たり前に届くと思っております。
- ”当たり前”や”日常”は欠かす事の出来ない大切な事です。
- コンビニに行けば好きなものがすぐ買える
- 切符、チケットを買えば電車や飛行機などで行きたい場所へ行ける
- こんな当たり前の事も”日常を創る人達”がいるからです。
- 株式会社PEAKSでも日常を日々創っており、それが当社の価値へ繋がると信じております。
- 将来的にはAI化、ドローンやロボットの利用が増え、物流は自動化へシフトしていくと思います。
- ですがまだまだ人によるサービスには価値があり、必要とされ続ける限り私達も時代と共に変化し順応していく必要があります。
- これからもPEAKSとして企業価値を高めるべくドライバーへの教育、指導の下に配送品質の向上を常に意識し、弊社と関わる企業様に喜ばれ価値に繋がるサービスを提供致します。
- プロフェッショナル(Professional)
- 実行(Execute)
- 行動(Act)
- 千変万化する(Kaleidscopic)
- 尽力(Service)
会社概要
会社名 | 株式会社PEAKS (英語表記名 PEAKS Inc.) |
代表取締役 | 清藤 泰幸 |
所在地 | 〒215-0018 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東3-51-47 |
TEL/FAX | TEL 044-863-6214 |
メールアドレス | info@peaks-inc.co.jp |
HP | http://peaks-inc.co.jp/ |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | ・貨物軽自動車運送事業(軽貨物運送業) ・車検/事業用ナンバー取得/自動車登録代行 ・自動車ガラス 交換/リペア/フィルム施工《仲介》 ・インターネット/ケーブルテレビ通信事業 |
MISSION
ピークスとして物流という業種において時代の変化と共に常に進化し、お客様のご要望に応え、必要とされ続ける組織である事。
VISION
仕事を通じピークスと関わり合った企業、お客様と共存共栄を果たします。
それが将来的にピークスという組織、個々のドライバーが共に成長する事で社会貢献にも繋がります。
VALUE
ドライバーというのは基本一人であり『一人でする仕事』のようですが実際は多くの人との関わり合う事で成り立っています。
友人、家族、人生も人との繋がりで成り立っている事を常に感じ、意識する事で仕事を大事にする事ができると考えています。
ピークスは個々の能力を高め、高める為の努力を惜しまない事。
それがチームワークに繋がり強くなりお客様からの信頼にも繋がる事。
好奇心、探求心を持つという事は新しい発見が生まれる可能性を秘めています。
自分を知り、学び、変える事を大事にします。
代表挨拶
株式会社PEAKS(ピークス)は2015年10月に代表の私が個人事業として開業後、翌年2016年12月に法人化と共に誕生しました。
【価値のある”運ぶ”サービス】を目指し…
軽貨物という業態の歴史は古くまだ商習慣の残った業界ですが、ITなどの力により情報、流通速度が著しく上昇した現代においては消費者、顧客が選びニーズのあった物だけ使用する時代となりました。
生産性の向上、人材不足、働き方改革など物流、社会としての課題が多い中で私達
貨物軽自動車運送業もまだまだ発展途上の業界であり同じ様に未来を見据えた変化が常に必要と考えております。
現代ではEC事業の発展によりアプリ、インターネット上から自宅、会社に居ながら好きな物を購入し商品が届く。
そんな時代になりました。
そんな時代の中、特に地域に根付き身近な存在が私達の貨物軽自動車による運送業です。
企業様、一般顧客様含め全てのお客様が頼んだ荷物は当たり前に届くと思っております。
”当たり前”や”日常”は欠かす事の出来ない大切な事です。
コンビニに行けば好きなものがすぐ買える
切符、チケットを買えば電車や飛行機などで行きたい場所へ行ける
こんな当たり前の事も”日常を創る人達”がいるからです。
株式会社PEAKSでも日常を日々創っており、それが当社の価値へ繋がると信じております。
将来的にはAI化、ドローンやロボットの利用が増え、物流は自動化へシフトしていくと思います。
ですがまだまだ人によるサービスには価値があり、必要とされ続ける限り私達も時代と共に変化し順応していく必要があります。
これからもPEAKSとして企業価値を高めるべくドライバーへの教育、指導の下に配送品質の向上を常に意識し、弊社と関わる企業様に喜ばれ価値に繋がるサービスを提供致します。
プロフェッショナル(Professional)
実行(Execute)
行動(Act)
千変万化する(Kaleidscopic)
尽力(Service)
プロ意識を持ち、常に変化する時代にも柔軟に対応し、まずは行動に移し実行へ。
社会貢献、お客様へ対するサービス、自身の仕事に力を尽くしていこうと考え、株式会社PEAKSとして皆様のライフラインを支える重要な使命を全うすべく日々努力をし、
未来を見据え運送業務はもちろんの事、事業としての視野を拡げ、
社会に必要な組織になるべく出来る事には前向きに取り組み、会社を発展させるために努力してゆく所存でおります。
株式会社PEAKS
代表取締役 清藤 泰幸 Yasuyuki Seitoh
